top of page
検索
KAZUMI
2024年5月21日読了時間: 2分
コア、体幹、腹圧を高める とは?
インナーマッスルという言葉を聞いたのは大人になってから! 空気椅子やうさぎ跳びのような 今ではNGなトレーニングをしていた学生時代です。😅 体幹て何?使えてるの?と ピラティスを始めたころには???でいっぱいでした。 試行錯誤を重ねて なるほど!となりましたが...
0件のコメント
KAZUMI
2024年2月17日読了時間: 2分
パリ・オペラ座バレエとハイヒール&ピラティスレッスン
久しぶりでした!! 大好きなDorothée 圧巻の表現力にやっぱり最後は泣いた😭😍 そしてその表現力は、ハイヒール&ピラティスコーチの観点からは確かな技術があるから伝えられのよね!うんうん☺️ 脊柱の使い方が特に素晴らしかった!...
0件のコメント
KAZUMI
2022年11月10日読了時間: 1分
靴を買ったらすること
その靴で早くお出かけしたいけど、グッとこらえて 自分の足に馴染ませます。 同じ靴でも他の人の靴を履いたら違和感がありますよね! この作業をすると痛くなったり靴に変な癖がついたりしないです。 座った状態で5分くらいから少しずつ時間を伸ばして...
0件のコメント
KAZUMI
2022年11月2日読了時間: 2分
『クレオパトラ』を観て学んだ事
K-balletの「クレオパトラ」を観てきました。 久しぶりに舞台鑑賞で泣きました。 男性群舞の力強さも素晴らしく 大好きなダンサー 飯島望未さんが本当に良かった! シンデレラ、ジュリエットも可愛らしくてぴったりだったから...
0件のコメント
KAZUMI
2021年10月21日読了時間: 2分
バレエとハイヒールウォーキング
先日、K-ballet companyのシンデレラを観てきました。 今回のお目当ては飯島望未さん キトリも良かったけど、シンデレラとてもお似合いでした。 そしてK-balletの衣装はいつ観てもとても素敵です。 K-balletスクールには息子が小学生の頃お世話になっていま...
0件のコメント
KAZUMI
2021年9月17日読了時間: 2分
ヘアメイクとファッションの見直しは必要
45歳以上からはシーズンごとに ヘアメイクやファッションを見直したほうが良さそうです。 かつて私はロングヘアを巻かなければ私じゃない!と思ってましたが、 ふと、冷静に客観的に見て 昭和感が強いかも、、、と不安になりました。 気遣ってはいるけど、何か違和感が、、、...
0件のコメント
KAZUMI
2021年9月13日読了時間: 2分
美味しいお肉屋さんの見分け方
先日のブログは食生活についてだったので 今日はお肉屋さんの私の選び方についてです スーパー、デパート、商店 食材は色々な所で購入できます。 私はお店の方と他愛ないおしゃべりが好きで個人店に行くことが多いです。 お気に入りのお肉屋さんは美味しいのはもちろんですが...
0件のコメント
KAZUMI
2021年9月9日読了時間: 3分
身体が整っていると食生活も整います
クライアントや周りの人に食生活について聞かれることがよくあります。 ストイックに節制しているか? 腹八分目にしているか? 甘いものは食べるのか? 特別何かを食べているか? 今まで 「食べたい時に、食べたいものを、食べたいだけ食べています」 と、答えていたのですが...
0件のコメント
KAZUMI
2020年12月27日読了時間: 2分
ハイヒールとデニムと白シャツ
ワンピースとハイヒールが私の定番ですが デニムを1本買いました。 理由は2つあります。 1つ目の理由 デニムの評判がすこぶる良いのです。 友人がデニムを履いて行くと、いつも褒めてくれます。 ワンピースが好きですが 頑なにならない、柔軟でありたい そして...
0件のコメント
KAZUMI
2020年11月9日読了時間: 2分
苦しくなければ幸せは手に入らないの?
『努力』という言葉にどんなイメージをお持ちですか? 大変ですか? 苦しいですか? ハイヒールの為のストレッチとエクササイズを 私は毎日しています。 それは努力なのかと云うと、、、 好きだからしている!のです。 一日過ごしたハイヒールは 毎日磨きます。 面倒くさがりの私ですが...
0件のコメント
KAZUMI
2020年11月5日読了時間: 1分
新しいハイヒールを買ったら
新しいハイヒールを買ったら まずは 足に馴染ませます。 すぐに履いて出かけたい! その気持は収めて 座ったままで5分程度から始めます。 そして 毎日少しづつ時間を伸ばします。 しばらくしたら 立ったり歩いたりします。 自分の足にしっくりしたと感じたら...
0件のコメント
KAZUMI
2020年10月29日読了時間: 1分
神様からの時間のプレゼント
誰かとの待ち合わせに早く行き お茶やお酒を飲みながら待つ、 または街を探索しながら待つのが 好きな時間の一つです。 とても贅沢な時間です。 遅刻常習者は苦手ですが のっぴきならない事情で 相手の方が遅れてしまう場合は 神様から時間をプレゼントされたと思いすごしています。...
0件のコメント
bottom of page