top of page
執筆者の写真KAZUMI

ハイヒールの歩き方8


今回は顔と目線とについてです。


頭はとても重いので、

前に出ても後ろに引いてもバランスが崩れます。


首の後を上に伸ばします。

顎は引きすぎず上げすぎず。


目線はキョロキョロ動かすと軸がブレやすくなるので、真っ直ぐです。


      

真剣になると歯を食いしばったり

口元に力が入ってしまいますが

そうすると、肩など体が固くなってしまうので

口元は柔らかくします。


しかし

ダラっとするわけでなく

舌全体を上顎にグッと付け安定させます。


これで二重顎もスッキリします。



真剣すぎる表情も怖いですが

一人で歩いている時に

笑っていたら不思議な人になってしまいます。


ポニーテールで斜め後ろに引っ張られているイメージで

表情筋をあげます。


笑っていないけれど

微笑みを感じるような余裕の表情を浮かべて!




ハイヒールの歩き方1では正しい姿勢

ハイヒールの歩き方2では足裏と足の向き

ハイヒールの歩き方4では着地と歩幅

ハイヒールの歩き方5では足の運びと動力

についてです。


===================

ETOILE KAZUMI 

~ハイヒールで美しく歩き、心も体もエレガンスを纏う~

プライベートレッスン・オンラインレッスン

===================

👠 ハイヒールウォーキング 👠

オンライン・プライベートレッスン

生徒様随時受付中

レッスンのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ


10月1日の誕生花 『モミジアオイ』

花言葉 『温和』『穏やかさ』

最新記事

すべて表示

生き様

Comments


bottom of page